フィールド・ミュージアム - 自然史博物館と思ったら大間違い

フィールド・ミュージアム/The Field Museum:概要、歴史、立地、行き方、展示、見どころ、感想、最新情報など

 

フィールド・ミュージアムの歴史と名前の由来

フィールド・ミュージアムは、コロンブスの新大陸発見400周年を記念して開催された1893年のシカゴ万博(World’s Columbian Exposition)を契機に誕生したそうです。このシカゴ万博は他のシカゴのミュージアムにも大きな影響を与えたようでシカゴの文化史において重要な位置がありそうです。

ちなみにこのシカゴ万博には日本も出展していて、会場跡地では現在もThe Garden of The Phoenixというかたちで名残を見ることができます。その近くにあるシカゴ科学産業博物館もシカゴ万博の時の建物だそうです。

館名のフィールドは、“野外”とか“現地”とかのfieldではなくて人名のFieldです。寄付者にちなんでいるということです。

それとField Museum of Natural Historyと書いてあるのを見かけますが、ミュージアムのサイトやパンフレットには“of Natural History”は書いてありません。

実際の展示を見ても、大きなスペースを占めているには自然史系であるのは確かなのですが、例えば、ミイラなどのエジプト関連の展示や古代のギリシャやローマに関する展示など人類学・民族学に関する展示が相当量あります。

ミシガン湖畔のとても気持ちの良い場所に立地

周辺はミュージアム・キャンパスと呼ばれる公園。シカゴ中心部方面の高層ビルが良く見えます

フィールド・ミュージアムは市中心部に近い、ミシガン湖湖畔のミュージアム・キャンパスと呼ばれる公園に立地しています。この公園には水族館やプラネタリウムもあり、フィールド・ミュージアムと合わせて自然に関するいろいろなことを学ぶことができる場所になっています。暖かい時には、きっと気持ちよく一日を過ごせる場所でしょう。

スポンサーリンク

世界最大のティラノサウルス“スー”が迎えてくれる(迎えてくれた)

世界最大のティラノサウルスの全身骨格標本。愛称は“スー”

ティラノサウルスの世界最大の全身骨格標本がエントランスホールに展示されています。愛称は「スー」。これだけで恐竜好きは大興奮でしょう。

このスーに関しては所有権をめぐっての裁判があったりオークションに出て760万ドルでこのミュージアムが落札したりと何かと話題が尽きない骨格標本です。日本にもレプリカがやってきたので、ご存知の方も多いかもしれません。このスーは2018年2月に撤去され1年後に別の場所に展示されるという記事を読みました。私が訪問した時はまだありましたので見ることができました。

ちなみに、私が訪れた時は、映画「ジュラシック・ワールド」の企画展をやっていました。日本でも夏休みに恐竜博があちこちで開かれますが、それに近い感じでした。

<広告>

圧倒される充実の実物資料展示

当たり前のことですが、ミュージアムの基本はコレクションで、数多くの所有している実物資料の中から厳選したすばらしいものをたくさん見てもらうことが大切です。このミュージアムも素晴らしい数多くのコレクションを所有しています。

自然系ばかりではなく、古代のエジプト、ギリシア、ローマなどの展示やヨーロッパ人の入植前のアメリカ文明、アジアの文化・文明などの紹介もありました。

このミュージアムはほんとに数時間があっという間です。ミュージアムショップやカフェなども充実しているのでここだけでも一日が過ごせてしまうぐらいです。

また、近くにある水族館やプラネタリウムと合わせて家族できても楽しいと思います。

もちろん学校などの校外学習などで訪れるのにもうってつけです。フィールド・ミュージアムでは、学校団体に向けて、さまざまななプログラムや学習ツールを準備しています。それらは、ウェブ・サイトで見ることができます。

最新情報

TEA(Themed Entertainment Association)の調査のよると、2017年の入館者数は180万人で、全米のミュージアムで第11位の入館者だったようです。

地図

info

The Field Museum